FPあべ事務所
受付時間:10:00~18:00(土日祝を除く)
家族信託コーディネーターの FPあべ事務所
03-3721-4674
メールでのお問合せはこちら
相続は、個人の死亡から10か月以内に相続財産の全容を把握し、相続人の間で遺産分割を行って相続税を納めるという時間との闘いです。
遺産分割をめぐる争続を防ぐためには生前からの対策が大切ですが、長寿化に伴い遺言書は配偶者の生活保障に配慮することが肝要です。
相続対策について、FPは専門的知識と包括的視点でお客様の相談相手になります。当事務所では、認知症に備えた財産管理に加え相続機能も併せ持った家族信託制度を相続対策の選択肢の一つとして着目しています。
料金体系はこちらをクリック
老後を安心して暮らすためには認知症に備えた財産管理が必須です。老後の財産管理の手法として家族信託は大変利便性の高い制度といえます。
詳細はこちら
長寿化に伴って、90代まで長生きするという想定の下に、老後の家計の見直しと認知症に備えた資産管理も必要となってきます。
相続対策は、相続財産の全体像を把握し、生前贈与、遺産分割、納税計画、資産運用等の対策を練る必要があります。
ページの先頭へ
相続対策を考える上での基礎知識をやさしく解説します
詳細はこちらのページ
認知症のリスク対策として有効な財産管理の手法である家族信託について解説します
トップページ
ご挨拶
経営の理念・基本方針
個人情報の取り扱い
事務所概要・アクセス
主なサービス業務
家族信託
老後の生活設計
業務提携先
料金体系
お申し込みの流れ
お問い合せフォーム
トピック紹介